ボーカリストのみなさんは、普段どのようにして歌を練習されていますか?
オケを流しながら歌ってみたり、鍵盤で音程を確認しながら歌うなど、個人や先生などによっても色々な方法があって、それぞれ意味のあるものかと思います。
そういった中で、今回は一つおすすめの歌の練習方法をご提案したいと思います。
その練習方法とは、「マイクを使って練習する」というものです。
ボーカリストとマイクは切っても切れない関係です。
リハスタで、ライブで、レコーディングでも必ず自分の歌はマイクを通してオーディエンスに伝わります。
練習というのは本番を想定して行うのが正しいものだと思います。普段の練習からマイクを使って練習することで、声の伝わり方、マイクの使い方にも意識が向いて、よりライブやレコーディングが自然に行えるようになります。
具体的に、どのように練習するのが良いのでしょうか。
ケーブルを繋がずにマイクを手にして歌う、というのも多少は意味があるかと思いますが、できればきちんとマイクを通って伝わる声を聴きながら練習しましょう。
大きく言うと、必要なものはこれだけです。
・マイク
・小型ミキサー
まず、マイクはライブでも使えるものを買ってしまうのが良いと思います。
だいたいのライブハウスではボーカル用にはSHURE SM58が使われますが、使用頻度などによって個体差もありますので、持ち込むのが間違いありません。
その他には、指向性を狭くしてハウリングを抑えたSHURE BETA58A、ナチュラルな質感のSENNHEISER E935などもおすすめです。
次に小型ミキサーは、マイク入力、ステレオライン入力、ヘッドホンアウトが付いているものが良いです。
6千円程の廉価なミキサーですが、練習用途には十分です。
この他、マイクとミキサーを繋ぐマイクケーブル、PCやスマホと接続するラインケーブル、音を聴くヘッドホンやスピーカー、ボーカル用に使えるリバーブ(コンパクトエフェクターでも十分使えます)が必要です。
練習法としては、マイクをミキサーに繋ぎ、ライン入力にPCやスマホからオケを入れて、バランスを取ってヘッドホンアウトにヘッドホンを繋げば完成です。
DAWを使用されている方は、そちらを使用すれば同様のことができます。
どういう風にマイクを持って歌えばきちんと音が通るのか、どういう音量感で歌えば気持ちよくマイクに乗るのか、そういったあたりも意識して練習すると、きっと本番でも迷うことなくパフォーマンスできると思います。
今回はボーカル練習法のおすすめをご紹介しました。
ここまで読んで頂きありがとうございました。
SHOGIN ENGINEERINGではオンラインミックスダウン、マスタリングをはじめ、レコーディング、ナレーションなどの整音作業、ピッチ補正、MVやトレイラー映像制作、楽曲アレンジ、ミックスダウンやマスタリングのプライベートレッスンなどを行っております。
お問い合わせはこちらから。
お気軽にどうぞ。
コメント