新年、明けましておめでとうございます。
今年が皆様にとって、私にとって、素晴らしい年になりますように。
今年のテーマはエンジニアリングの充実度を高めつつ、変化や反応に対してスピーディーに応えていくことです。
時代はスピードを上げ続けていますし、同じところでじっとしているとビッグウェーブを逃します。
機材面としては、今年はボーカル用マイクとモニタースピーカー、バスコンプを導入したいところです。
さて、新年一回目のブログということで、SHOGIN ENGINEERINGの活動や業務について紹介したいと思います。
■レコーディング
主に都内レコーディングスタジオにて、バンド、弾き語り、ボーカル、楽器のみなどの録音を行なっています。
曲数や日数によってパック料金もございます。
都内以外では高松、徳島でもリハスタ乗り込みでレコーディングを行なっております。
その他、音を出せる環境さえあれば全国どこでも出張レコーディング出来ます。
例えば、ライブハウスでのライブ録音、ホールや体育館などでの合唱やブラスバンドの録音、ご自宅でのホームレコーディングなど。
ナレーションやセリフ録りも出来ます。
■ミックスダウン
弊社でレコーディングを行った場合以外も、オンラインでのご依頼も承っております。
基本は立ち合いなしで、ご要望を頂きそれに沿って仕上げていくスタイルとなります。
ご希望される場合は立ち合いも可能です。
リテイク回数の制限はなし、トラック数によって料金も変わりません。
2mixのオケ+ボーカルの場合、またトラック数の少ないミックスについては料金などご相談ください。
■マスタリング
E.P、アルバム、コンピレーション盤など、マスタリングも行なっております。
販売や配信形態によって最良のマスターを納品致します。
DDPデータの作成も料金に含まれてます。
■ボーカルピッチ、タイミング補正、ノイズ処理
楽曲やスタイルに合わせて、自然な音程となるように修正します。ご希望によりタイミング、ノイズの除去なども可能です。
■DDPデータの作成
マスタリング済み音源からプレス納品用のDDPデータを作成致します。
オンライン納品、メディアによる納品も可能です。
■レッスン
ミックスダウンやマスタリング、その他、業務で行なっている内容であればレッスン可能です。オンライン、またはご自宅やスタジオを利用してのマンツーマンレッスンやグループレッスンとなります。
DAWの使い方からミックスダウンのテクニック、またミックスダウン済みの音源をお送り頂いて添削やサンプルミックスの作成も行っております。全8回のカリキュラムコースもあります。
■シンガーへのトラック提供
作詞、作曲、編曲、生楽器のレコーディングなど、制作チームで活動しております。
歌い手への楽曲提供、シンガーソングライターの楽曲アレンジやバックトラックの制作など。
制作からミックスダウン、マスタリングまでパックとなりますので、そのまま音源化できる状態で納品可能です。
料金はご依頼内容により変動しますので、お気軽にご相談ください。
■ライブPA
小〜中規模のライブイベントのPA、また劇団などでのポン出しなども行なっております。
■レーベル、ライブハウスなどの継続依頼について
コンピレーションアルバムのマスタリング、ライブハウス経由でのレコーディングなど、定期的にご依頼を頂ける企業、個人向けに料金設定もご相談させて頂きます。
是非ご相談ください。
昨年までに製作に関わらせて頂いた音源をまとめております。ご依頼の参考などに是非お聴きください。
今年は昨年以上にたくさんのアーティストの本気と向き合い、高め合って進んでいきたいと思います。
上記以外でも、ご不明な点やご要望、ご相談など、お気軽にご連絡ください。
それでは本年もどうぞよろしくお願い致します。
SHOGIN ENGINEERINGではオンラインミックスダウン、マスタリングをはじめ、レコーディング、ナレーションなどの整音作業、ピッチ補正、MVやトレイラー映像制作、楽曲アレンジ、ミックスダウンやマスタリングのプライベートレッスンなどを行っております。
お問い合わせはこちらから。
お気軽にどうぞ。
Comments