top of page
検索

ミックスや音楽制作でのおすすめチャンネル紹介

今回はちょっと趣向を変えて、ミックスダウンやマスタリングなどを学ぶ上で役立ったり、音楽制作をしていく中でためになるYouTubeチャンネルをご紹介します。


「七つの大罪」「テラフォーマーズリベンジ」などを手がける作曲家、和田貴文さんのチャンネルです。この動画は、マキシマイザーの特徴が掴める内容で参考になりました。


一般的によく使われる手法などを、きちんとご自身で実践、体験して、それを丁寧な言葉と映像で説明してくれます。作曲家のためのエンジニアリング、iPad Proを本気で作曲マシンにする計画など、学べるポイントは多いと思います。


エンジニアだけでなく、作家やプレイヤーにもユーザーの多いiZotopeの日本版チャンネルです。


RXやOzoneなどの基本的な使い方や使用例などを、具体的に説明してくれるので、英語では分からない人にも優しいチャンネルです。

リンクを貼ったウォーキングデッドでのRXの使い方も興味深かったです。


ご存知、株式会社メディアインテグレーションのチャンネルで、主に取扱製品の紹介が多いです。


注目はクリスロードアルジ、ボブクリアマウンテンなど、世界的に著名なエンジニアによるミックス手法や考え方などの紹介動画です。見やすい日本語字幕もついていて、日本人的とはちょっと違う、ダイナミックな頭の中を垣間見れます。


他にもWaves、Sonnoxなどのプラグインの使い方の動画もあります。


SEKAI NO OWARI、ゆず、Official髭男dismなどを手がける音楽プロデューサー、保本真吾さんのチャンネルです。


この動画では、プロデューサーの役割、大切さについて紹介されてます。特にセルフプロデュースで活動しているアマチュアやインディーアーティストは知っておくべき内容です。


Enjoy Music!としてコンピレーションアルバムの制作も進行中とのことで、こちらも注目してます。


楽曲の歌唱解説のチャンネルはたくさんありますが、私が特にオススメなのはこのしらスタさんです。


ちょっと話し方にクセはありますが(笑)、観点が繊細で、言葉の表現も豊かで非常に分かりやすいです。歌ってみたなどで有名曲を歌う時には、このチャンネルで解説がないか調べてみるのも良いと思います。


絢香、Maia Hirasawaなどのサポートを務める、関西弁のギタリスト、ドクター・キャピタルのチャンネルです。


楽曲のコード展開、メロディー解析などを、とても分かりやすい言葉と映像で紹介してくれて、曲中で感情が動いた理由も腑に落ちました。ギターの練習、コード理論の勉強などにとてもオススメです。


 

今回は紹介ブログでした。

少しでも参考になったり、気に入って頂けると嬉しいです。


他にもこういうチャンネルもあるよ、ここはとっても分かりやすくて良いなど、みなさんのオススメなんかもあればコメントなどで教えてくださいね。


 

SHOGIN ENGINEERINGではオンラインミックスダウン、マスタリングをはじめ、レコーディング、ナレーションなどの整音作業、ピッチ補正、MVやトレイラー映像制作、楽曲アレンジ、ミックスダウンやマスタリングのプライベートレッスンなどを行っております。

お問い合わせはこちらから

お気軽にどうぞ。



bottom of page